生涯現役BODYSTEP up to 100 Years Old

ボディステップ&ボディジャムのコリオ、セットリスト、実施店舗の情報を提供中

BODYJAM 107 Block1

ボディジャム107のコリオ(前半ブロック)

8カウントずつ動きを整理しました。言葉ではなかなか伝わらないところもありますが参考になれば幸いです。

でも結局は動画見た方が早いんでないの、ってことで、参考になった方の動画を掲載します。

タイでフィットネストレーナーをされている方で、向きがレッスン仕様なのですごく参考になります。


www.youtube.com

 

 

 

前半ブロックのテーマは”I Am Zee Beautiful Peacock”です。

動詞のところの正しい訳が分からないのですが、「私は美しい孔雀」という感じの意味かと。

途中で鳥が翼を広げるようなポーズをとるところがあるので、是非自身を孔雀(ちなみに羽の模様がきらびやかなのは雄の孔雀です)だと思って動きましょう!

 

 

 

 

BODYJAM 107 Block1

●ステップタッチ右左(左手から片方ずつ斜め下へムチを振るように動かす)→右足からAステップ(両手は縄跳びを回すように手首を3回回しながら徐々に上に持ち上げ、Aステップ4歩目で頭の上で両手をあわせる)
●合わせた両手を左方向に回しながら、右足ストンプx4で反時計回りに1周

●左前を向いて、右足を前・後・前トリプルタップ(両手は足と逆から始め、後・前・上)→両手を下ろし右足から下がる

●右前を向いて、左足を前・後・前トリプルタップ(両手は足と逆から始め、後・前・上)→両手を下ろし左足から下がる

●左前を向いて、左足で立ち両手と右足を上げるピーコックポーズでフリーズ→両手を下ろして太ももに添える→右足を下げながら右腕を後ろに回すx2

●右前を向いて、右足で立ち両手と左足を上げるピーコックポーズでフリーズ→両手を下ろして太ももに添える→左足を下げながら左腕を後ろに回すx2

●ボックスステップ前・後8歩(左足クロスから初めて、最初は右足を前にかけ、後半は右足を後ろに下げる)

●左手を上へプッシュしつつ右ダブルヒッププッシュ(1回目は右に跳びながらプッシュ、2回目はその場でプッシュ)x2→右手を上へプッシュしつつ左ダブルヒッププッシュ(1回目は左に跳びながらプッシュ、2回目はその場でプッシュ)x2

●体を左右に傾けながら両手を顔の前で2回交差(左手上→右手上)→その場で両手を下に払い、もう一度下に払いながらスクワットダウン→掌を前に押し出すように手を下からすくいながら、右足から4歩下がる

●右斜め前へスライド・左足を持ち上げ左ヒップシェイクx2→左斜め前へスライド・右足を持ち上げ右ヒップシェイクx2

●(左横を向いて)両手を広げながら両膝をオープン・クローズ・オープン→両腕を振り下ろしつつ左膝を上げる→両手を広げながら両膝をオープン・クローズ・オープン→両腕を振り下ろしつつ右膝を上げる

●(正面を向いて)両手を広げながら両膝をオープン・クローズ・オープン→両腕を振り下ろしつつ左膝を上げる→両手を広げながら両膝をオープン・クローズ・オープン→両腕を振り下ろしつつ右膝を上げる

 

ウォーキング

ブロック1のコリオは「歩く」コリオが多く、適当にしてしまうとつまらなくなるので、私は以下のように意識しています。

①ウィップアームの後のステップはAステップなので、足を開きながら下がり閉じながら戻る

②トリプルタップの後のウォークは動かしていたほうの足から下がらないと合わなくなるので注意、また、スタジオが狭いときは円を描くようにして動くと移動距離を確保できる

③ピーコックの後のボックスステップは左足クロスから、その次の右足は最初は前にクロスで後半は後ろに開く

 

ピーコックポーズ

今回のテーマ”I Am Zee Beautiful Peacock”を代表するポーズとなります!

両手を開くときに右手と左手の角度がずれがちなので、両手の角度が同じになるようにしましょう。

また、軸足はつま先立ちでできるだけ伸びあがるようにすると、より大きくポーズを見せることができます。

そして最も大事なポイントは一瞬フリーズすることです。

つま先立ちの状態でフリーズするのは結構難しいのですが、しっかりと踏ん張って孔雀をイメージしましょう!!

 

ブレイク・ニーリフト

両膝を開くコリオは踵を中心にするタイプとつま先を中心にするタイプがありますが、今回はつま先に重心をおいて動かすコリオとなります。

足を広げて重心を落とし、足の付け根から足全体を動かすようにするとオープン・クローズがはっきりとします。

また、両膝オープン・クローズ・オープンから片膝を上げるのですが、膝を上げるときに軸足の膝を閉じるようにしておかないと、次の両膝オープンに入りずらくなります。

軸足を閉めながら片膝を上げるように意識するといいと思います!

 

lm-upto100.com

 

 

以上、ご参考になれば幸いです!