ボディジャム101のコリオ(前半ブロック)
8カウントずつ動きを整理しました。言葉ではなかなか伝わらないところもありますが参考になれば幸いです。
でも結局は動画見た方が早いんでないの、ってことで、いわゆる「やってみた系動画」で参考になった方の動画を掲載します。
おそらく中国系の方ですが頻繁に上げていらっしゃって、しかも向きがレッスン仕様なのですごく参考になります。
前半のテーマは”Big Lit Energy”です。
といいますか、今回は前半、後半ともテーマがBig Lit Energyとなっていて、これが前後半通して一つのテーマという意味なのか、その辺りはテーマを設定したプログラムプロぐディレクターのガンダルフ氏に聞いてみたいところです。
私の知る限りで、前半後半に同じテーマを付したシリーズはボディジャム64番の”D.R.E.A.M”以来です。
ダンスのジャンルとしてはヒップホップに分類されます。
BODYJAM 101 Block1
●その場で素早くストンプ右・左・右・左(両手を下へ弧を描くようにパンチ)x2、両手を頭の横に構えて手のひらを前に見せるようにフリックしながらジャンプバック右・左・右・左
●ヒールタップしながら前へ右・左x3(足と反対側の肘を外へ押し出すように)、(&カウントで両腕振り上げ)足を開いて両腕ハンマー・サイドエルボー
●左足をストンプしながら左手を外に回すようにパンチx4 ― ファストアームコンボ(&カウントで)素早く右手・左手で腰をクロスして叩く、(オンカウントで)右足を踏むと同時に右手を頭の後ろへ・手首を返しながら右手を肩口へ・上半身は後ろを見るように左へツイストし右手は左肩口あたりへ払う・上半身を戻しながら右手で右肩をタップ・左手で左肩をタップ、足を開いてロールダウン
●3カウントかけてロールダウンから徐々にあがる、両手を上に投げると同時に軽くジャンプして足を揃える、その場で4歩歩く
●右足でキックしながら左足で軽くジャンプ・左足で右横へ飛び足を揃える、左足でキックしながら右足で軽くジャンプ・右足で左横へ飛び足を揃える、足でキックしながら左足で軽くジャンプ・左足で右横へ飛び足を揃える、左足でキックしながら右足で軽くジャンプ・右足で左横へ飛び足を揃える
●右足を横に踏み込みながら左横へダブルパンチ・両手を中心に戻して軽くジャンプ、左足を横に踏み込みながら右横へダブルパンチ・両手を中心に戻して軽くジャンプ、足と逆の方向へダブルパンチしながらワイドウォークで下がる右・左x2
●右足だけ一歩引くと同時に右手を肩の高さに構える・左手も構える・顔の前で手を交差x2、左足を一歩踏んでから右足を揃える、両手を顔の横に上げる・手首を返しながら(ワックアップダウン)下ろす・体の後ろでクラップ・体の前でクラップ・両手で外指差し・両手で下指差し・両手で外を指さすと同時に両足ひろげてスクワットダウン
●両手を引き寄せながらつま先・踵・つま先・踵の順で足を閉じる、その場で4歩歩く
●両手拳をまっすぐ下に構えて足と反対の肩を上げながらストンプ右・左x2、右足を踏みながら両手を内巻きロールx4
●両手拳をまっすぐ下に構えて足と反対の肩を上げながらストンプ左・右x2、左足を踏みながら両手を内巻きロールx4
●両手を上げて斜め左向きへ小さくジャンプ・両手を下げて左向きへ小さくジャンプ、左を向いてヒップシェイクx3、両手を上げて斜め右向きへ小さくジャンプ・両手を下げて右向きへ小さくジャンプ、右を向いてヒップシェイクx3、
●両手を上げて斜め左向きへ小さくジャンプ・両手を下げて左向きへ小さくジャンプ、左を向いてヒップシェイクx3、右足から4歩時計回りに1周歩く
ファストアームコンボ
今回の曲の中で最も難易度が高い部分かと思います。
4回左足ストンプ+左手ロールパンチのあと、&カウントから素早くパパッと右手・左手で腰をはたくようにして入ります。この&カウントの入りがうまくいくように練習しましょう。
また、&・1・&・2・&・3とそれぞれの動きの部分一つ一つを区切って動けるようになるとカッコいいと思います。
フリックキック・ジャンプ
初見では意外とやりにくい動きだったり。
同じ足で2回前→横とフリックキックするのですが、その際に軸足側で2回とも軽くジャンプするのがポイントです。
2回目のフリックキックはキックというより、横にジャンプしながら両足を揃えるようなイメージ。
バックステップ→ワックアップダウン
バックステップでは右足だけ一歩下げるようにしてください、左足はそのままです。
そして足を戻すときは左足・右足の順で踏むのですが、左足は下げていないのでその場で踏むようにしましょう。
ワックの動きは101の2曲目Hypeでも一部練習していますが、コリオそのものはボディジャム73番のボーナストラックに出てきた動きがそのまま採用されています。
ワック→クラップ→ポインターの順で動きますが、ポインター3回(外・下・外)の一番最後のところで両足を広げるようにしてください、ついつい途中で足を広げてしまいがちなので注意。